北九州市・幼稚園・見学会・作品製作・手作り・親子サークル・ぴ~ちくらぶ
2025/01/30
幼児教育において日常から手先を使うことは、とても大切な事柄です。物を触る、つかむ、食事、あそび、運動、製作や工作、着衣の脱着、コミュニケーションなどetc…当園は日常の保育においても、たくさんの制作ごとや手先を使うことに取り組んでいます。時にはノコギリやカナヅチなどの道具も使います。
その一大発表が2学期に行われる『作品展示会』です。1~2学期に取り組んだ絵画や作品、工作、焼き物、学年で取り組む共同製作などお子さんの成長の一部として披露しました…
3学期においては展示会などの作品の一斉披露はありませんが、各学年通年で、いろんなものに挑戦しています。
年長さんが【編み物】に挑戦していました。マフラーを編んだり、ニットキャップを編んだり…画像は年長さんの男の子が製作したニットキャップです。最後の仕上げは先生がお手伝いします。 園児はそれぞれの好きな毛糸を選び柄を考え、ひと編み、ひと編み、編んで完成させました\(^o^)/
集中力、根気、達成感など…いろんな大波小波があったことでしょう。完成して出来上がった作品をとっても嬉しそうに被っている園児の姿の紹介でした(^^)
----------------------------------------------------------------------
学校法人いづみ学園 いづみ幼稚園
福岡県北九州市小倉北区三郎丸3-19-6
電話番号 :
093-922-6656
FAX番号 :
093-647-6117
北九州市で幼児教育に注力
----------------------------------------------------------------------